先日、横浜へ出張へ行った際、米国風洋食レストランセンターグリルへ行ってきました。
桜木町駅から歓楽街、野毛の方へ5分ほど歩いたところにあります。創業昭和21年(終戦の翌年)ということで、相当な老舗ですね。終戦後の進駐軍の米兵さん相手が商売のスタートだったのでしょうか。
外観です。繁華街を少し外れたところにあります。店構えがいい感じ
お店のロゴが可愛いです。
メニューは豊富で、悩みましたが人気ナンバーワンのナポリタンにしました。
お店のホームページのメニューのページには以下の説明が。
開店当時は戦後の食料不足の時で 先代の店主の 「栄養のあるものをたくさんの人に食べてもらいたい」 という考えから、ボリュームのあるメニューがたくさん生まれました。
元祖と言われるナポリタン。ケチャップを使ったナポリタンを最初に出したのがここセンターグリルなんだそうです。歴史を感じる味でした。モチモチした太麺にコクのあるケチャップソースがよく絡んでとても美味しいです。
ポタージュのスープを一緒に注文しました。カップも可愛いです。
この日の横浜、かなり寒かったので暖かいスープはとても美味しかったです。
洋食屋ながら、どことなく古き良き日本を感じる店内でした。
米国風と銘打ちながら完全にジャパナイズされた洋食屋。昭和生まれには落ち着く空間でした。他のメニューも食べてみたいので近い内に再訪すると思います。
娘たちを連れて行き、近くの野毛動物園を散策するのも良いなと思いつつ。