
東京で一番と思っているとんこつラーメン『ばりこて 高田馬場店』
高田馬場へ出かけた際、とんこつラーメンの「ばりこて」へ行ってきました。東高円寺にもお店があって、そこは何度か行ったことがあるのですが、高田馬場店は初めてです。
SunnyでNewなLife
高田馬場へ出かけた際、とんこつラーメンの「ばりこて」へ行ってきました。東高円寺にもお店があって、そこは何度か行ったことがあるのですが、高田馬場店は初めてです。
我が家にも小学生と幼稚園の子供がいます。子育て関連のトピックにはついつい食いついてしまうのですが、中でも最近読んだこちらの本はすごく勉強になりました。
2018年を迎えて、まずやりたかったことは財布を新調すること。 これまで使ってきたBottega Venetaの財布(コインケース)は、使用歴8年となっていたので、そろそろ買い替えたいなと思っていました。
年明けに鎌倉に遊びに行ったのですが、老舗のイワタコーヒーでいっぷくしました。 鎌倉駅から徒歩ですぐ、小町通りの入り口近くにあります。創業70年を超える超老舗です。
先日、満島ひかりと小沢健二が歌う「ラブリー」について書きました。1994年11月発売なので、もう15年近く前の曲になりますが、さすが名曲だけあっていろんな人にカバーされていて、すっかりスタンダードとなっています。今日はそんな「ラブリー」のカバーをまとめたいと思います。
新橋、銀座界隈には星の数ほど喫茶店、カフェがあるかと思います。そんな中で強烈にオススメしたいのが、ここ「支留比亜珈琲店 新橋銀座店」です。「支留比亜珈琲店」と聞いてピンと来た方は愛知の方ですかね。 名古屋のカフェ文化、喫茶文化を全国的に有名にしたのは「コメダ珈琲」ではないかと思いますが、そんな名古屋でコメダに次ぐ老舗として知られているのがこの「支留比亜珈琲店」なのです。以下の記事を見ていただければコメダ珈琲との共通点を感じていただけると思います。